【旬八新聞】2022 vol.3(A面)

おいしい柿、和歌山県JA紀の里他より入荷中!最近の柿は食味よし柿は、桃や葡萄と比較すると高頻度で購入される方と全く購入されない方の二層に分かれる品目。「幼い頃食べたがそれほどおいし...
おいしい柿、和歌山県JA紀の里他より入荷中!最近の柿は食味よし柿は、桃や葡萄と比較すると高頻度で購入される方と全く購入されない方の二層に分かれる品目。「幼い頃食べたがそれほどおいし...
広島県田坂農園さんより産地直送で瀬戸田レモンの入荷が始まりました。※実は、旬八青果店の卒業生の農園です農薬5割減、ワックス・防カビ剤不使用のレモンで、安心して皮まで召し上がっていた...
こんにちは。旬八青果店は、全国各地の取引先からの産地直送仕入や、日本最大の青果市場である大田市場での仕入を行っております。かれこれ旬八青果店開業から10年が経ちますが、この10年間...
こんにちは!旬八通信の松根です。日々寒さが増してきてますね。さて、今回は体を温める食材の代表格、生姜についてです!●生姜について 寒い時期はもちろん、一年を通して食材の臭み消しや香...
こんにちは。気温も下がり、秋をしっかりと感じるようになりましたがいかがお過ごしでしょうか?そんな寒くなる時期に食べたくなる、きのこ達についてのお話です。●きのこについて 日本では四...
こんにちは。まだまだ暑い日が続きますが朝晩の気温は下がってふと秋を感じるようになってきましたね!さて、今回はそんな季節にピッタリのぶどうについてのお話です。●ぶどうについて 日本で...
こんにちは、松根です。今回は久しぶりに果物がテーマ。ここからもっと美味しくなる和梨(以降は梨とします)のお話です!●梨について秋の果物のイメージが強い梨ですが、実はこの暑い時期から...
こんにちは。松根です!今回も前回に引き続き、夏野菜のお話です。この時期、甘ーい実をつける「とうもろこし」について。●とうもろこしについて今はとうもろこし、と聞くと甘味が強く柔らかい...
5月の中旬、桃色のミヤマキリシマ・別称ウンゼンツツジが初夏を告げる頃。旬八バイヤーの敷根と平野が出張しましたのは、長崎県雲仙市。一泊二日の旅程で約十の事業者さんを訪問させていただい...
《特集1》農家さんと日々のコミュニケーションでつくる信頼を基盤に。地域商社「陽と人(ひとびと)」さんインタビュー今回インタビューさせていただいたのは地域商社「陽と人」の片平さん。地...